青蓮亭日記

seirentei.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 08月 22日

無印良品の初代オーブントースター

今までにも何度か “台所画像” の中に登場してきた
この『無印良品』の初代オーブントースター('96年・シャープ製)。

工業用資材のように素っ気ない金属ボディも気に入ったが
(「ガルバリウム」という素材だそうだ)、
タイマーの周囲にプリントされているのが目盛りと数字だけというのがいい。

それまでの日本製のオーブントースターには必ず
目盛りの脇に「トースト」「グラタン」「もち」だのと、おせっかいな文字があった。
何かを最初に焼くときには様子を見て、
自分の好みの焼き具合になる時間を覚えれば済むことなのに。

『ブラウン』のジューサーなどは、
「ジュースをつくる」「氷を砕く」といった作業内容がシンプルなアイコンに置き換えられ、
目盛りの脇に控えめに記載されており(そのアイコンがまたかわいい)、
優れたユニヴァーサル・デザインとなっている

『ブラウン』といえば、行きそびれたディーター・ラムスの展覧会の図録、
定価4,000円が15,000円に高騰してる!

O氏にいただいたこの展覧会のリーフレットには、
西堀 晋氏のデザインした無印のCDラジカセ(=パナソニック「P-case」)
を思い起こさせるようなラジオが載っていた……。

無印良品の初代オーブントースター_f0151592_19362288.jpg




ひとり暮らしの頃はときどき掃除をして大事に使っていたこのトースター、
'99年末に結婚して以来思わぬ “ヘビーデューティ” を負うことになった。

ZOOは朝食のトーストの両面にマーガリンを薄く塗って食すため、
ステンレスの焼き網部分(っていうんだろうか?)に焦げた油分がこびりつき、
みるみるうちに黒くなっていった。

おまけにカレーパンやコロッケといった揚げ物を温めるとき、
トレイを入れずにジュウジュウ油を落として焼くものだから、
油煙で本体上部が煤け、内部は焦げついて真っ黒に。

自分で掃除するのがなんだか腹立たしく、
「自分で汚すんだから、大掃除のときだけでもきれいにしてよ〜」とふてくされていたら、
パン屑が掃除できるようになっている最下部の扉が腐食して小さな穴が空いてしまった
(しかたなく今はアルミホイルを敷いて使っている)。

無印良品の初代オーブントースター_f0151592_20175012.jpg

自分で大事にしてるのだったら自分で掃除するしかないと諦めるまで、
11年かかった(最近、重曹で掃除したら随分きれいになった)。

まあ、ときどき「『デロンギ』のトースターが欲しい」などと思っても、
「どうせ “コロッケ・ジュウジュウ” だからなぁ……」と
購買欲がしぼんでしまう点はよかったかな。

「夫婦は他人の始まり」というが、
日常の些細な習慣から基本理念やら根本思想まで、異なることを挙げ出したらキリがない。
それと同時に、似ている部分・同じベースもあるから今まで一緒に暮らしているのだけど。

例えば私の「肉を食べない」という食習慣は、相方にとっては相当に迷惑なハナシで、
その点では「トースターなんか買えばいいだろう!」と言われてもしょうがない。

同居人のいる皆さん、「できればこれはやめてほしいんだけど……」と思いつつ、
決してかなわないことってありますか……?

無印良品の初代オーブントースター_f0151592_1937754.jpg

ちなみに私が愛用しているもうひとつの無印良品は、ロングセラーのこのスポンジ。
最初はもっと薄くて大きい油揚げみたいなのが1枚入っていて、
自分で斜めに2等分して使っていた。

ソフトなスポンジ+ハードな金属たわしの「スコッチブライト」は高性能ながら、
派手な黄色だったりと色が好みではない。
白っぽくて存在感の薄い無印製は汚れが目立っていい。
鉄のフライパンの焦げつきを取るようなハードな役割は、
棕櫚のブラシや金属たわしに “分業” させている。

で、最後にまたしょうもないボヤキをひとつ。

私は使い終わったスポンジはギュッと水気をしぼるのだけど、
ZOOはこの「最後に水気をしぼる」というのをやってくれない。
「不衛生だし、次に水を含んだスポンジを手に取るのが気持ち悪いんだよぉ」と
理由を言ってもダメ。

食器洗いは大抵私がやるからいいんだけどさぁ……。


by penelope33 | 2010-08-22 19:58 | ウチのもの | Comments(8)
Commented by とまこ at 2010-08-22 20:46 x
やめてほしいこと・・・
結婚当初に浄法寺塗りのお椀を買って育てています。
めんどうくさがりな二人も、売り場のお姉さんの言いつけを守って、使ってすぐ洗うことだけは頑張って早5年。いい感じにつやもでてきて・・。だのにだのに・・・ゆうべの天ぷらの残りや天かすなんぞを味噌汁に入れて飲む><。「どんぶりでやって!!(それもどうかと)」言っても気が付けばです。
ま、その歩みが物に現れて、それはそれで・・なんですけれど。
Commented by まき at 2010-08-22 20:53 x
最近の電化製品はお節介な気がします。
特に洗濯機のもうそれはそれはお節介なこと!!
そんなことはいいから、早く洗いあがってくれと思います
(3kg程度の洗濯に50分もかかる!)。

同居人にやめて欲しいのは、洋式トイレでの立ちションですね…。
周りの壁に飛び散る。でも座ってするのも難儀だそうで…。
美しくないハナシで申し訳ありません。

今回の記事を読んでビックリしたころが。私も肉をほぼ食べません。
Commented by penelope33 at 2010-08-23 03:06
> とまこさん

あ〜、大事な大事な漆器を……お気持ち、すごくわかります(笑)。
塗碗、私もそろそろ欲しいのですけど、
やっぱり “そこそこのもの” にしておこうかな……。
骨董の磁器は、割れても継いで使えばいいと思っているのですけどね。
Commented by penelope33 at 2010-08-23 03:15
> まきさん

そうなんですか!?
今使っている二槽式、壊れるまで使おう……。

まきさんのコメントを読んで
「それはしょうがないよ」と申す相方でありました(笑)。

相方は鶏肉が好きなので、ときどき料理はするし、
焼肉屋でも私はピビンバやクッパを食べるのですが、
「不経済だ!」と言われております……。 ^^;

でも、最近はたまにホルモン焼なんぞを食べると、
「どうも胃の調子が悪い」と申しております。
だんだん「老人胃」になってきたんでしょうか……(笑)。
Commented by ひーこ at 2010-08-23 19:52 x
ここまで愛されている青蓮亭さんのトースターは幸せものですね!トースター冥利に尽きると思っているのではないでしょうか?
2年前。私も一人暮らしをスタート時に「オーブントースターは、絶対に無印の!」と心に決めていたのを、実行し満足しています。

Commented by penelope33 at 2010-08-23 21:46
いや〜、スペースや “コロッケ・ジュウジュウ” のモンダイがあったせいで、
“移り気” になれなかったというのもあります(笑)。

それにしても、
現行品の無印のオーブンレンジを持っているのですが、
お料理にあんまり情熱を持たない私は、
オーブン機能ってほとんど使わないですね……。
Commented by polnaelton at 2019-02-04 20:15 x
同じオーブントースター持っていますよ~。まだ現役頑張ってくれています。最初購入したときは青蓮亭さんと同じようにシンプルなデザインに魅かれました。「どうせすぐに壊れるんだろうナ~」とデザイン性を重視した分半部承知での購入でした。説明書を見ると「なんとシャープ製ではないか!」と驚いた記憶があります。さすがシャープ,あれから20余年後の今日まで一度も故障したことがありませんよ!電子レンジの上に子亀の様に乗っけられて毎日家族の面々に気軽に使われています!今となってはレアな骨董品かも..(笑)。
Commented by penelope33 at 2019-02-05 09:09
> polnaeltonさん

古い記事にコメントをありがとうございます!
今もこれをお使いになられているのですね〜。いいですね〜。

確かに元々シャープの製品ってデザイン性が高くて故障が少ない印象がありますね。

そうそう、このオーブントースターの受け皿だけ捨てないで取っておいているんですよ(笑)。
サイズや形がトレイとしていい塩梅なのですよね。

私が購入した2代目のオーブントースターはクイジナートです。
デザインとサイズのバランス、トーストが美味しく焼けそうであんまりバカ高くないものということで選びました。
ワット数の調節ができるのはいいのですが、
ダイヤルの周りのそのワット数の印字がかすれて消えかかってしまって、なんだかなぁ……と(^^;)。

今年になって「この受け皿、もうちょっと綺麗にならないか」と思って重曹と石鹸で洗いました
(掃除は根を詰めなければリハビリになるので、休み休みやっています)。
少し暖かくなったら全体をピカピカにしたいと思っています。
名前
URL
削除用パスワード


<< 「大西静二+澄 敬一・二人の試...      暑くって…… >>