青蓮亭日記

seirentei.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 10月 31日

台所クロニクル('10年10月)

新居の台所の状態は、まだまだ “過渡期” ながら、とりあえず一段落といったところ。

前の家での記録、御興味のおありの方は、こちらこちらで変遷が見られます。

新しく買ったのは、古道具のガラスケース(食器棚)と衝立、
それと引っ越し時にカトラリーをまとめて入れたトタン製の靴箱。

引っ越してから1ヶ月、
もっと背が高く収納力のある食器棚にしなくてよかったのかと、ず〜っと自問していた。
そして、「二人家族でそんなに収納してどーする?これで十分」という結論に。
全部が見渡せるので便利だし、
見えているのに使わないようだったら、その器はたぶん不要なのだと思う。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15461942.jpg




無印良品のスチールラックは本を収納していたもの

今は、カトラリーはポストカードなどを入れていた焦茶色の箱
(素材名失念。上に載っているティッシュケースや衝立に吊るされているカゴバッグと同じ)
に移し、トタン箱にはフキン・クロス類を入れている。

そのうちにガラスケースの上に一段か二段、シンク上に一段、吊り棚をつけて、
このあたりをもう少しスッキリさせたい。

売れ残りのグレーのランプ平清水焼の片口をしかたなく使っているが、
なかなか便利で自己満足(……してていいのか?)。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15464559.jpg

8月27日撮影の【Before】。
ぬりかべ」みたいに巨大な衝立は、
この段階ではZOOから「失敗じゃないの〜?」と言われていたけれど、
お風呂場とトイレ(部屋の隅にはヤマコのトイレも)との仕切りがどうしてもほしかった。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15475822.jpg

7月26日の内見時の画像。
古い棚板とL字の棚受けは再利用するので残してある。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15483723.jpg

台所の向かって右手。

小泉棟梁が苦心して永福町の家から撤去し、取り付けた古い吊り戸棚は、
この段階では少し唐突な印象だったかも……。

床の杉材を茶系にし、使い慣れた道具やガラス戸棚(和食器満載)を置いたら
“こなれて” 見えるようになってきた。
(壁が適当に汚れてくれば、もっと馴染んでくるはず)。

フライパンを吊るしているポールは、
やはり前の家の作りつけの洋服ダンスの中から自分ではずしてきて取り付けた。

無印のオーブンレンジとナショナル「WiLL」の冷蔵庫はデザインが合わないので、
本当は重ねて置きたくない。
その上のお盆類も「とりあえず」という感じ。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15493649.jpg

9月10日撮影の【Before】。
衝立、工事のジャマでしたね。スミマセン……。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_15502681.jpg

ピカピカの白タイルとステンレスのシンク&コンロ台が、なんだかちょっと気恥ずかしい。
窓の上に棚を付け、ボウルやざるなどを置けば、
もっと “程よい生活感” が出てくるだろう。

シンクとコンロ台はものすごく高そうに見えるかもしれないけれど、
業務用厨房機器メーカーのヨコタ製なので、
実は大型冷蔵庫位の値段(とはいえ、ウチとしては「大奮発」)。

今は廃番の「リンナイ+クロワッサンのガステーブル」は、
引っ越し後にLPガス用に修理してもらい、無事に使い続けられるようになった。

なんということのない木枠の鏡は、
23でひとり暮らしを始めたときから使っているもの。

左のほうには使い慣れた二槽式洗濯機がほぼ同じ高さで続いているので、
時には調理台の延長として使っている。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_1551333.jpg

7月26日内見時の【Before】。

ホントに暑くて長い夏だった……。


***************************************

まだまだ発展途上の台所の様子をUPしたのは、「記録」ということの他に、
お世話になった小泉工務店さん他、職人さんたちに感謝を込めて報告したかったから。

皆さん、本当にお世話になりました!


【小泉工務店】連絡先

〒178-0062 東京都練馬区大泉町4-36-15
TEL & FAX:03-3923-2566

*若棟梁(小泉勝也さん)は昼間はだいたい現場に出ていて留守ですので、
御用の際には御連絡先を社長(お父様)かお母様に伝言してください。


そして、小泉さんを紹介してくれたuséの佐々木さんにも感謝!

佐々木さんは、ヘアスタイリストである奥様の亜紀さんの岡山の御実家の古いアパートを、
地元の業者さんの協力でリノベーション中

佐々木さんは、
目黒のお店での「小売業」より小泉さんと組んで「内装業」に力を入れたいそうなので、
uséテイストがお好きな方は家具・什器の購入と合わせて相談されてはいかがでしょうか?

********************************************


台所といえば、東京汐留にあるパナソニック電工汐留ミュージアムで、
9月18日から12月12日まで開催中の「バウハウス・テイスト バウハウス・キッチン展」。

台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_6374656.jpg


台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_6375438.jpg

上の画像は、バウハウスの提唱したキッチンを再現した展示。
モダンデザインに関心がある古道具好きにはなんとも “ツボ” の展覧会。
ぜひ、足を運んでみたい。


*********************************************


お問い合わせのありました、リンナイ+クロワッサンのガスコンロの元栓、
こんな風になっています(プロパンガスのホースはオレンジ色なんだそうです)。
台所クロニクル(\'10年10月)_f0151592_111824.jpg


by penelope33 | 2010-10-31 16:07 | つれづれ | Comments(6)
Commented by knk at 2010-11-01 10:48 x
ご無沙汰しております。
久しぶりに遊びにくることができました。
お引越されていたとは、またpenelopeさんの素敵なお家のことを
見せていただけてとっても嬉しいです。
ところで、この衝立とお鍋の置かれている白い台、とっても素敵ですね。
実はここ数ヶ月衝立をずっと探しているのですがなかなかいいものが
見つかりません。
penelopeさんのようにいいものを素速くキャッチする感覚が
もてればいいなあとお写真を見ながらうっとりしています。
Commented by penelope33 at 2010-11-01 12:22
knkさん、おひさしぶりです!
コメントをいただき、ありがとうございます。

ポットスタンドは『私の部屋』のオリジナル商品です。
吉祥寺を“パトロール”(笑)しているときに見かけまして、
前の家の狭い台所にもおけると思い、小さな方を購入しました。
http://www.watashinoheya.co.jp/02_syohin/basic/kitchen/furniture/04.html

衝立はYahoo!オークションで購入しました。
もしオークションをされるようでしたら、
「古 木 衝立」などのキーワードでアラートを設定しておいて、
気長に待っていると、
いつかお気に召す品物が見つかるのではないでしょうか?

古いドアをペイントして衝立にしている業者さんもいますので、
「ハンドメイド 衝立」なんていうキーワードでも出てきますよ。

木製に限らずアイアン製のものなども含めて御検討されるようでしたら、
「パーテーション」というキーワードでも出てきます
(オフィス用の中古品などもひっかかりますけど……)。

後、実物を見ないで買うオークションでは御不安な場合は、
お近くで信頼できる業者さんに、
サイズと材質と色のイメージと御予算を伝えて
相談されてみるといいと思います。
Commented by びっき at 2010-11-01 20:51 x
見るたびに、お洒落な空間になっていきますね。

古道具のガラスケース(食器棚)が家のコレクションケースによく似ているので、ちょっと嬉しかったりします♪

何だか僕も引っ越したくなってきました(^_^;)
Commented by penelope33 at 2010-11-01 22:32
びっきさんのお引っ越し!?
ワレモノのコレクションが多くて、考えただけでも大変そうですね〜。

ガラスケース、
ホントは大事なコレクションを飾るものなんでしょうけど、
実用本位で使っちゃってます……。 ^^;
Commented by penelope33 at 2014-04-22 13:17
リンナイ+クロワッサンのガスコンロの件でお問い合わせをくださった方、
申し訳ございません。
まちがえて鍵コメントを消してしまったようです。

ガス栓の形状の画像を撮りましたので、近々この記事の最後にUPいたします。

お返事が遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした。
Commented by penelope33 at 2014-07-22 11:02
大変遅くなりましたが、画像をUPいたしました。
名前
URL
削除用パスワード


<< 『ドーの古道具市 その一』      茶の間 >>