青蓮亭日記

seirentei.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 10月 09日

戦前の吸い飲み

病気で伏せっているときに使う「吸い飲み」(「水呑」とも書く)。
アルミ製の蓋に「新案登録/106395/ナカヤ式/薬呑」というエンボス文字が見える。

私の実家は、もともと母方の祖父母が晩年に末娘の母と3人で住んでいた家
(詳しくはこの日記に)。
この吸い飲みはおそらく祖父母や若い頃の母も使っていたものだと思う。

戦前の吸い飲み_f0151592_19182819.jpg




戦前の吸い飲み_f0151592_20232098.jpg


子どもの頃はそんなに古いものだとは全然意識していなかったが、
熱があるときなど、ひんやりしたガラスの吸い飲みを口に含む感触は
なんだか「特別」な感じがして好きだった。

4〜5年前に実家の食器棚を片付けた際に “救い出し” 、
なくなったアルミ製のリングの代わりに真鍮の針金を巻きつけて、一輪挿しにした。

その後いくつか古い吸い飲みを見つけては、
真鍮の針金の手提げをつけたりして骨董市で売った。
時代が下るとともに大振りで飲み口も太くなり、
ガラスの質感も変わって、繊細さが失われていくのがわかった。

「思い入れ」もあるが、アルミ蓋のヘタレ具合といい、
この吸い飲み以上に味のあるものを見たことがない。

母が老人保健施設に入所したとき、初めてプラスティック製の吸い飲みを目にした。
考えてみれば病人や老人や子どもにはガラス製の飲み口は危険だし、
飲み口を太くすることでトロミのある栄養食なども飲めるようになる。

利便性とか経済性とか素材の変遷といったことから、
こうやって身近な道具の美しさがだんだん失われていくんだなぁと思った。

by penelope33 | 2008-10-09 19:39 | ウチのもの | Comments(12)
Commented by au_petit_bonheur at 2008-10-09 21:00
peneさん、こんばんは。
古そうな吸い飲みですね〜。
一輪挿しに転用。いいですね。
吸い飲みで飲ませてもらうと、いたわられているという
気がして好きでした。リンゴのすり下ろしと一緒に、
子ども時代の病気の思い出です。
祖母と父の晩年、吸い飲みを使って薬を飲ませましたが、
むせないように飲ませるの、結構難しかったです。


Commented by penelope33 at 2008-10-09 21:19
プチさん、こんばんは。

リンゴのすり下ろし! 私も思い出していたところだったんですよ!
他にもゴム製の氷枕のにおいとか、
水銀式体温計を振りおろしたときに割ってビビッたり(笑)、
いろいろと思い出します。

母が胃ろうをつける前は、
誤飲を防ぐための「トロミ」をつける粉を施設からもらって、
お茶やお水に入れて飲ませていました。
Commented by びっき at 2008-10-09 22:41 x
あのぉ~張り合う訳ではないのですが…
僕も同じ様なモノを持っています。
ペネさんの様に、由緒正しくはないですが^^;

「新案登録/106795/ナカヤ式/薬呑」もほぼ同じですが、
僕のは1067Xに見えます。

口の部分を保護する為のセルロイドらしきカバーも残ってるんですよ。
まだ、UPしていませんので近いうちにUPしてみます。
Commented by penelope33 at 2008-10-09 23:15
わー、きょうだいが三重にいたんですね!
ウチのは由緒正しいっていうより、
長年使われていてアルミ蓋がヘタレているだけなんですけど。w
そちらのはデッドストックでしょうか? 楽しみにしてますね。
Commented by penelope33 at 2008-10-10 07:36
よくよく見たら「106795」ではなく「106395」かなぁと。
「3」らしき数字がちょっと「7」にも見えてはっきりしないんですが……。
Commented by びっき at 2008-10-10 20:06 x
実は…
僕のは漢数字で書かれています。
で、よく見直したら「一〇六三九X」 でした^^;
近日中にUPしますね。
Commented by びっき at 2008-10-10 20:08 x
続けてすいませんm(__)m
わかりました! 「X」ではなく漢数字の「五」です。
だから、兄弟瓶であるなら「106395」で間違いないと思いますいよ。
Commented by penelope33 at 2008-10-10 20:22
漢数字だったらそちらのほうがお兄さんっぽいですねー。
Commented by 写真いいですねえ at 2008-10-11 08:41 x
水の中のさかさの風景がたまらん。
これで水のみゃ病も即癒える、って、、、
Commented by penelope33 at 2008-10-11 16:16
期せずして「逆さまの町」が映りこみました。
たいした景色でもないですけど、窓際で撮ってみてよかったなぁと思いました。
Commented by びっき at 2008-10-13 00:16 x
UPしました。
見てやって下さい(^^)
Commented by jwaesqr at 2019-05-25 12:32 x
Спасибо за информацию!!!!!
名前
URL
削除用パスワード


<< Fitsケース 3分の2      1年経ちました >>