青蓮亭日記

seirentei.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 08月 14日

枯れた風合いの木魚

“仏教美術” というより “仏具” そのものの木魚に、どれだけの需要があるのかと危ぶみつつ、
僅かに朱漆の残る枯れた木肌と、“鳴りもの” としての魅力に惹かれて求めた。

江戸中期位はあるような気がするが、どんなもんでしょう……?

(幅:約14.3cm・高さ:約13.7cm/御売約)

枯れた風合いの木魚_f0151592_2242414.jpg




枯れた風合いの木魚_f0151592_2242212.jpg


枯れた風合いの木魚_f0151592_2242091.jpg


枯れた風合いの木魚_f0151592_2241724.jpg


枯れた風合いの木魚_f0151592_2241522.jpg


枯れた風合いの木魚_f0151592_22274652.jpg


「ひじき」といえば中村伸郎、「木魚」といえば大坂志郎の顔が浮かぶ。

小津安二郎監督の『東京物語』('53)で、
母の葬式中に中座した三男役の大坂志郎は兄嫁の原節子に、
「あの木魚の音がいかんですわ。」
「なんや知らん、お母さんがポクポク小さくなっていきよる。」とつぶやく。

そして、「僕、孝行せなんだからなあ……さればとて、墓に布団は着せられず、や。」と言葉を継ぐのである。


枯れた風合いの木魚_f0151592_224642.jpg

合わせ箱があります。

枯れた風合いの木魚_f0151592_2226750.jpg

ブツ撮りのため、北側の窓の障子を開けると……。



ブログランキング・にほんブログ村へ
古美術・骨董

ブログランキング・にほんブログ村へ
アンティーク・レトロ雑貨

ブログ・ランキングに参加しております。
上の「古美術・骨董」「アンティーク・レトロ雑貨」という文字を
クリックしていただきますと、ポイントが加算されます。
お気が向かれましたら、よろしくどうぞ。

by penelope33 | 2016-08-14 22:29 | 古いもの・古びたもの | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 平佐焼白磁茶碗(向付)      小さな星形のカットグラス >>